NHKニュース2 Users3 Pockets 東京オリンピック パラリンピック 来年7月開幕の日程案が有力 | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200329/k10012356001000.html新型コロナウイルスの影響で延期になった東京オリンピック・パラリンピックについて、大会組織委員会では、オリンピックの開幕は…
NHKニュース1 Pocket オリンピック延期でどうなる? サッカー男子の年齢制限 | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349121000.html東京オリンピックの1年程度の延期が決まったことで、サッカー男子では、原則、23歳以下となっている出場資格への影響が懸念さ…
オリンピックも延期となり、来年7月開幕が有力とのこと。
購入したチケットはどうなるのか、は置いといて、早く新型コロナが終息して開催日程を確定できることを願う。
会場やらその他グッズやら想像がつかないところまで、スポンサー企業含めて対応が大変なはずで、各担当者の苦労も想像以上のはず。
気になるところは男子サッカーの年齢制限、1年延期されることで23歳以下の制限はどうなるのか。
チームメンバーにも変更が出てしまうし、制限も1年変更が妥当だとは思うが、選手のコンディション面は心配どころ。
で、さらにふと気になったのが安部裕葵で、手術して長期離脱のリバビリ中でオリンピックは絶望的だったが、1年延期されたことでまた話は変わってくる。
日本でリハビリ中とのことで、あくまで結果論な話だが、1年後を見据えて無事復帰して、昨年の様な違いを出す姿を待っている。

