アントラーズ、シーズン初戦

1月1日元日に新国立競技場で、天皇杯決勝を観てから1ヶ月経たないうちに、今シーズン公式戦初戦はだいぶ早くて、気持ち休めている暇もなかったけど、勝たなきゃ終わりなのでスタート切る意味でも積極的に行ってほしい。
平日だとどうしても鹿嶋に行けないけど、地元の方々はぜひ応援行ってほしい。天気も心配だけど、新戦力がどこまで出場するか、新しい戦術はいかなるものか注目したい。お疲れ様です。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ

アントラーズ新体制

改めて、見ても、奈良、杉岡、永戸、広瀬のDFラインは即戦力で協力に感じる。いかに融合していくかが観ていて楽しく感じると思う。
ファン・アラーノ、エヴェラウドの実力も楽しみだし、中期的には荒木、松村、染野の成長も楽しみ。アントラーズで活躍して、海外に行ってしまうぐらいに活躍してほしい。
と、ザーゴ監督の指導も変化があって、やはり期待大。そこに競争が生まれてくれれると幸いに強くなるはず。
ただ、天皇杯を新国立で観てから、明後日初陣は早すぎてまだいろいろ追いつけない。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ

セルジーニョ、僕も同じです

セルジーニョありがとう。
ACLのタイトルをやっと穫れたことが一番の思い出。あれだけACLで点を取ってくれて優勝もできて頼もしかった。さすがジーコって、見る目あるなぁって思った。
最初はACL専用と言われていたけれど、リーグ戦でも、ここぞというところで点で決めてくれて、本当に嬉しかった。あの左足は力強いし、二列目なのにトップでも行けるし、身長の割に競り合い強いし、助っ人としては申し分なかった。
本人も驚いているし、プロスポーツの世界はこういうこともあるとつくづく思う。
中国2部なのかぁ、って思うこともあるけど、活躍して、また鹿島にも来てほしい。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ

ザーゴ新監督に期待せざるを得ない

これはザーゴ監督に期待大。
今までの鹿島アントラーズは堅守速攻型であったり堅守遅攻型の印象で、ディフェンダー出身ながらオフェンシブなチームとは、逆にディフェンダーだからそういったチームになるのか、チームの戦術が楽しみ。
2019シーズンは攻撃の停滞が見られて、土居頼みな印象だったので、3連覇時に見られた攻撃がまた見てみたい。
もちろんディフェンダーラインの補強は抜かりなく行っているので、そこからよりオフェンシブなチーム戦術が楽しみ。
これだけジーコが言ってるし、セルジーニョの活躍からもジーコの見る目は間違いないし、これだけ考えてくれていることも頼もしい。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ

レオ・シルバの今後

レオ・シルバが2年契約延長し、鹿島に残ってくれたことは嬉しいし、一緒にタイトル取りたい。
悔いのないようにプレーしてもらって、地元での引退も叶えて欲しい。
その後は、ちょっとぐらい鹿島に関わってくれるとな。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ

鹿島アントラーズ2020シーズン移籍情報

【out】
・チョン スンヒョン 選手 →蔚山現代FC(韓国)
兵役ってどうなったんだろう?

・中村 充孝 選手 →山形 10番
ケガが多かったけど、J2だと活躍の機会増えそう。

・川俣 慎一郎 選手 →南葛SC
青木繋がりかな。

・セルジーニョ 選手 →???
中国2部

・山口 一真 選手 →水戸 期限付き移籍 10番
ホーリーホック戦が楽しみ!

・レアンドロ 選手 →FC東京 期限付き移籍
片道切符だよな。あのドリブルは相手選手だととても恐い。

・小田 逸稀 選手 →町田 期限付き移籍
・有馬 幸太郎 選手 →栃木 期限付き移籍
・垣田 裕暉 選手 →徳島 期限付き移籍
出場機会増えて、成長してくれれば。

・小池 裕太 選手 →シント・トロイデンVV(ベルギー)期限付き移籍期間満了 →C大阪
日本に残ったけど、あの左足は脅威。

・相馬 勇紀 選手 →名古屋 期限付き移籍期間満了
残ってほしかった。U23でも存在感増しているし、今後も伸びる選手。縦の仕掛けが見ていて面白い。

・金森 健志 選手 →鳥栖 完全移籍
キャラが良かったなぁ。

・久保田 和音 選手 →未定

【in】
・和泉 竜司 選手 ←名古屋
・奈良 竜樹 選手 ←川崎F
・広瀬 陸斗 選手 ←横浜FM
・永戸 勝也 選手 ←仙台
・杉岡 大暉 選手 ←湘南

・エヴェラウド 選手 ←ケレタロFC(メキシコ)
・ファン アラーノ 選手 ←SCインテルナシオナル(ブラジル)

・山田 大樹 選手 ←鹿島アントラーズユース
・松村 優太 選手 ←静岡学園高校
・荒木 遼太郎 選手 ←東福岡高校
・染野 唯月 選手 ←尚志高校


過去にないぐらいの補強。ここ数年、選手が大きく入れ替わっているけど、この一年は変化大きくて頭に入りきっていないけど、とてもポジティブな変化。即戦力が多くてDFラインがだいぶ変わりそうだし、特にサイドバックの補強は、サイドの攻撃が楽しくなりそう。センターバックにも安心安定感出てくれたら、もっと楽しく試合見れる。
ブラジル人には昔のマルキーニョス、昨年のセルジーニョぐらいの期待をしてしまう。
既存選手との融合を楽しみにしている。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ